New Entry最新のエントリー
- 2023.05.27
- IHPCセミナー「SPM Trend Seminar 2023 ~世界4大水廻り展示会報告会~」
- 2023.05.08
- 5月中旬のご来場予約について
- 2023.05.02
- キッチン系イベント:Kitchen Appliance & Faucet Now 開催のお知らせ
- 2023.04.28
- ゴールデンウィーク営業スケジュールのお知らせ
- 2023.04.16
- 【更新】GW前夜!パーティー@フロートダイドコーロ 開催のお知らせ
2023.04.16
皆様こんにちは
フロートダイドコーロの中村朱美です
◆ 植栽
日増しに暑くなって参りましたね
新緑の季節になりフロートダイドコーロに植栽がされました
フラッグカラーのグリーン扉と合っていて気持ちが良いエントランスです
入り口左手には金柑が植えられました
金柑の花言葉は「思い出」「感謝」夏には白い小さな花が咲き良い香りがするそうです
◆コールドブリュー
ところで暑くなってきますといつも注文していたホットコーヒーを
アイスコーヒーに切り替えたくなりますがこの時期迷いませんか?
アイスコーヒーの中でも抽出時間を長くかける水出しコーヒーというのがあります
いわゆるコールドブリューのことですね
細かく挽いた深入りのコーヒー豆からお水でゆっくりゆっくりと時間をかけて落とし抽出するものです
また手ごろな作り方として使い捨てのお茶パックにコーヒー豆を入
浸して飲む方法もあるようですね
今回ご紹介したいこちら
GAGGRNAU(ガゲナウ:ドイツ製)製品
この様にオーブンの下に設置された引出を開けると…
何でしょう?
見慣れない装置…
こちらはバキューマーと呼ばれる引出し式真空シール機です
この丸い排気口から空気がポンプで吸引排出されます
この黒いバー部分でヒートシールされ密閉される仕組み
コールドブリューとバキューマー?
実はこんな風に30gのコーヒーと300ccのお水を入れた袋をバキューマーに
スイッチをい入れると…
小さな気泡が出ると共にみるみる抽出されてきました
低温で沸騰している状態です
作業を始めてから10分ほどで出来上がってしまいました
パックのまま冷凍したら保冷剤にもなりそうです
この後スタッフ皆で試飲しましたがさっぱりとした味わいで
苦味が少なくブラックで美味しくいただきました
深煎り豆を使用すればガムシロやミルクとの相性が良いコールドブ
出来ることでしょう
こちらのフロートダイドコーロYoutubeから干し椎茸の戻し方動画をご覧いただけます
味付けした肉類を真空にすると短時間で味が染み込んでパックしたままスチームオーブンで
低温調理することもできますし手を汚さずに柔らかなお肉料理が楽しめるなんてとても優秀ですね
個人的には自前の糠床を少量入れて茄子やキュウリの漬物を作ってみたいです
春キャベツと塩昆布に胡麻油も間違いない組み合わせだと思います
お料理だけでは勿体無いスペックなので水出しのお茶や紅茶などもチャレンジして良いかも知れません
道具は活かして永く大切にしたいものですね
朱