New Entry最新のエントリー
- 2025.06.14
- 臨時休業のお知らせ
- 2025.06.05
- ミラノデザインウィーク2025レポート [ C面 ] 開催のお知らせ
- 2025.05.09
- オンラインセミナー:RIVIERA presents 『⽩⽯普のタイル塾 Season3』
- 2025.04.30
- BAPS静岡中央店:BoschビルインIHクッキングヒーター 販売キャンペーンのお知らせ
- 2025.04.27
- 特別営業時間のお知らせ
2023.10.29
皆様こんにちは
望月です(社長とは別の)
みなさんはレンジフード用の
「レンジフードカバー」
という強烈アイテムご存知でしょうか?
汚れをキャッチし、キレイをキープ!
面倒な掃除をグッとラクにします。
こんなキャッチフレーズで販売されていますが、
そもそもレンジフードは調理により発生する油煙や臭いを吸い込み、屋外へ排気するための装置なわけです
その吸い込み口にカバーなんてしてしまうと吸い上げの力が弱まってしまいます
人間だってマスクをすれば息苦しくなるんですから
その分吸う力が落ちるのは当たり前ですよね
結果部屋中に汚れた空気が充満し、壁紙や家具が少しずつ汚れていくわけですね
「レンジフードのお手入れって大変ですよね」
というキャッチフレーズでついつい買ってしまいたくなりますが、
部屋中がベトベトになるのとレンジフードだけがベトベトになるのとでは
どっちが掃除楽かなんて考える余地もありません
「パッと貼るだけ」「超厚手」という言葉に惹かれて
知らない人は買ってしまいますよ
お手入れの方法はこちらのサイトを参考にしてみてください
https://www.fujioh.shop/rangecleaning_asagata
↓お掃除のときに使うといいオススメアイテムです
https://www.fujioh.shop/products/detail/1564
製品の本質から反れてしまうアイテムは購入しない方が絶対にいいので、お勧めできませんね
ちなみに整流板や他のパーツを食洗機で洗えるんですかと聞かれるシーンも多いですが、
変形したり塗装がはがれてしまう恐れがのでオススメしておりませんが、都度各メーカー様に確認してもらえるといいかもです