New Entry最新のエントリー
- 2025.06.14
- 臨時休業のお知らせ
- 2025.06.05
- ミラノデザインウィーク2025レポート [ C面 ] 開催のお知らせ
- 2025.05.09
- オンラインセミナー:RIVIERA presents 『⽩⽯普のタイル塾 Season3』
- 2025.04.30
- BAPS静岡中央店:BoschビルインIHクッキングヒーター 販売キャンペーンのお知らせ
- 2025.04.27
- 特別営業時間のお知らせ
2023.11.05
皆様こんにちは
宮原です
ハロウィンも終わり、今年も残すこと2か月になりましたね
完全に冬になってしまう前の今の時期、なんだかとても寂しい気がします
今日は意外と気にしていなかった排水口のことについて
綴っていけたらなと思います
普段使用していたり、有名メーカーのキッチンなどを見に行くと
排水口部分はこんな感じですよね
(あんまり重要視する部分ではないので見覚えがないこともあるかもしれませんが・・)
他にもコーナーに作られていたり、穴や線が開いているものや、半分ステンレスで閉じられているものなど
素材や形状は様々ですが、おおよそ目にする排水口部分ってこういうものが多い気がします
さてここで、弊社のスタジオに展示されているこちらのキッチン
すべてステンレスなわけですが、なかの排水部分も一切樹脂部分がないのです
また、すべて繋がって作られているのもあり、余計な凹凸が一切ありません
中のパーツもすべてステンレスで作られているため、錆びにくくて丈夫 しかもぬめりやカビもつきにくいので樹脂に比べ掃除がとてもしやすいです
こちらのキッチン・排水は、松岡製作所さんの
「シンク一体型 排水トラップ 深型タテタイプ」というものになります
名前の通り一体化されていることで、見た目から掃除までいいところ満載になっています
排水口なんて大して気にすることじゃないと思っていた過去の私を許せないですね
そんな最高なシンク・排水溝があることを少しでも知っていただけたら嬉しいです