New Entry最新のエントリー
- 2025.06.14
- 臨時休業のお知らせ
- 2025.06.05
- ミラノデザインウィーク2025レポート [ C面 ] 開催のお知らせ
- 2025.05.09
- オンラインセミナー:RIVIERA presents 『⽩⽯普のタイル塾 Season3』
- 2025.04.30
- BAPS静岡中央店:BoschビルインIHクッキングヒーター 販売キャンペーンのお知らせ
- 2025.04.27
- 特別営業時間のお知らせ
2023.11.12
皆様こんにちは
望月です(社長とは別の)
GAGGENAU(ガゲナウ)、ASKO(アスコ)、AEG(ア―エーゲー)、リンナイ、ハーマン etc….
多くのメーカーさんがガスコンロを出していますが、
11/7(火)にBARAZZA(バラッツァ)というイタリアのメーカーのガスコンロの
ローンチパーティが西麻布のツナシマ商事さんのショールームでありました
ガスコンロといえばカウンターから隆起しているというのが一般的でしたが、
BARAZZA(バラッツァ)はその常識を壊し、洗練されたデザイン且つ超火力のガスコンロをデビューさせました
■フラットな納まり
これまではフルフラットなキッチンといえばIHが自動的に選ばれてきました
ですが、BARAZZA(バラッツァ)はガス機器でありながら、その立ち上がりが僅か1㎜という恐ろしい納まりを見せています
■新しいバーナー
一般的にバーナーの炎口は横に向いているのですが、BARAZZA(バラッツァ)の炎口は真上を向いているため
効率よく鍋底を温めることができます
■サイズ
W930 D560 H84
国産のガスの一般的なサイズはW600
それから比べると約1.5倍のボリュームをほこります
■火力
例えば国産ガスコンロ3口の火力は
左4.2kW、後ろ1.27kw、右4.2kW
※平均的な数値です
BARAZZA(バラッツァ)は
左5.0kW/4.8kW、中4.1kW/4.5kW、右5.0kW/4.8kW
国産の強火力とBARAZZA(バラッツァ)の真ん中の弱いところは同じ火力
デザイン・能力その全てが玄人もうならせる内容となっております
これからキッチンを検討されている方には是非選択肢の一つとして持っておいていただきたい一台です